キャリコンマップの使い方

キャリコンマップの使い方

キャリコンマップの使い方

キャリコンマップは、使用するユーザーの視点や目的によって変わります。想定できるユーザーの視点を大きく分けると、

  1. キャリアコンサルタントの活動領域などを伝えたい
  2. キャリアコンサルタントの資格を取得し、どんな活動領域があるか知りたい
  3. キャリアコンサルタントを知りたい

といったケースがあるかと思われます。

それぞれの場面で使い方は変わると思いますので、一つずつ見ていきましょう。

1.キャリアコンサルタントの活動領域などを伝えたい

まず、1つ目の『キャリアコンサルタントの活動領域などを伝えたい』といった視点を持った方に向けては、目的が下記のようになってくるかと思います。

  • キャリアコンサルタントの認知度を上げたい
  • キャリアコンサルタントの役割や活動領域を説明したい
  • クライエントに自身の活動している場所などを説明したい

といったシーンで活用していただけます。

例えば、

  • 「キャリアコンサルタントはこんな活動をしているんだよ!」
  • 「実はこんな活動をしているキャリアコンサルタントもいます。」
  • 「私は5分類の中のこういった所で、こんな活動をしていますよ!」

といった活動の中で、PCやスマホを使いながら説明していただければと思います。実際に営業活動に使ったり、ちょっとしたキャリアコンサルタントの説明にも活用していただけます。

2.キャリアコンサルタントの資格を取得し、どんな活動領域があるか知りたい

『キャリアコンサルタントの資格を取得し、どんな活動領域があるか知りたい』といった視点を持つ方に向けては、目的が下記のようになってくるかと思います。

  • 資格を活かすためにキャリアコンサルタントがどんな領域で活動しているのか知りたい
  • まだやりたいことが明確ではないけれど、活動できる可能性のある場所を探りたい
  • 今の職場でも資格は活かせているが、より自分にあった活動の場所を見つけたい

といったキャリアコンサルタントの資格を取得された方が、これから活動していくための役割や活動場所などの情報収集として活用していただけます。

3.キャリアコンサルタントを知りたい

3つ目に、『キャリアコンサルタントを知りたい』といった方向けには、下記のような目的があると想定しています。

  • キャリアコンサルタントの資格取得を考えているが、活動の場所があるのか知りたい
  • キャリアコンサルタントの資格取得のため養成講座を受けているが、今後どんな領域で活動するのか考えておきたい
  • 知人がキャリアコンサルタントの資格を取得したけど、興味があるからどんなことをするのか調べたい

その場合はキャリコンマップのサイトを色々とご覧いただければ、キャリアコンサルタントの活動領域や活動場所、役割について情報収集していただければと思います。

キャリコンマップは進化の途中

年々、キャリアコンサルタントの活動領域は広がっています。それに伴って、キャリコンマップは今後もどんどん広がり、内容も充実していきます。キャリアコンサルタントの皆さんと未来に向かって、楽しく大きな地図を描いていければと思っております。

TOP